HOME > 採用情報 > 療養通所事業よくある質問

療養通所よくある質問
療養通所採用情報概要 採用よくある質問 アクセス お問合せフォーム
 

よくある質問

Q1. 通所介護(デイサービス)とどう違うのですか?
Q2. どのような方が利用されていますか
Q3. 経験年数は必要ですか?
 

回答

Q1. 通所介護(デイサービス)とどう違うのですか?
A.

このサービスは2006年4月に誕生しましたが、事業所数が少なく、兵庫県内では9箇所で知名度が低いのが現状です。めぐみ訪問看護ステーションでは癌の末期の方や難病により重度の方を看護してきた経験から、このサービスの必要性を痛感し2010年に訪問看護ステーションと併設し北播磨圏域で初めての「療養通所介護」事業所を立ち上げました。

「通所介護(デイサービス)」と同じ、介護保険サービスの1つですが、「療養通所介護」の対象者は、医療ニーズの高い要介護者で、常に看護師による観察が必要な方が対象です。
管理者は訪問看護の経験があり、ケアスタッフには専従の看護師が1人は必ず配置されます。また、職員1人あたりが関わる利用者の人数は1.5人ときめ細かい看護と介護を行なっています。「療養通所介護」1日の定員は8人以下と定められておりますが、当事業所は敷地面積の関係から定員は5人で運営しています。
送迎は必ず看護師が同行し、朝の状態を確認し必要な医療処置(ポートや胃瘻・カテーテル類の確認と管理)を行ない、ケアスタッフと一緒にベッドから送迎車まで移動していただきます。家族様の負担は全くありません。

  ▲ TOP
Q2. どのような方が利用されていますか
A. 難病や癌末期の方、酸素療法や24時間点滴をされている方、胃瘻から栄養注入されている方、気管切開をしている方、留置カテーテルのある方など、医療依存が高い方が利用されています。通所介護(デイサービス)やショートステイを受けていただけない状態で、在宅で介護されている家族様のレスパイト(休養)も目的としております。
  なかにはケアセンターでの様子が心配とおっしゃる家族様もありますが、ベッドとベッドのスペースは十分とっていますので、一緒に過ごしていただくこともできます。
  ▲ TOP
Q3. 経験年数は必要ですか?
A. できれば勤務経験は5年以上としています。資格は准看護師の方でも5年以上の勤務を経験されていれば採用させていただいております。
高度な医療処置が必要な方もありますので、職場内研修や医療機関に出向き、カンファレンスなどに参加し知識や技術習得を行なっています。
場合によっては在宅診療担当医の先生も直接往診に来てくださるケースもあり、必要な医療処置について確認を行ないながら安心した医療を提供させていただいております。
  ▲ TOP
 
療養通所:大西看護師
「自宅で療養されている利用者のなかには医療的な処置が多い方や重度の方もおられます。めぐみケアセンターは一般のデイサービス施設での利用が困難な方を対象に、看護師と介護スタッフがお迎えに行き、一日過ごしていただける事業所です。利用者様の安心と家族様のレスパイトを目的に訪問看護ステーションと連携した活動を行なっています」